七沢塾~カリスマ講師直伝連載コラム~

医学部志望動機を高めるために PartⅡ

やはり問われる家庭力
幼児や小学生低学年の児童の場合は家庭環境や友人関係によって学習に対する意識は大きく左右される。
まずは家庭であるが、父母や兄弟姉妹が読書や勉強の習慣の付いている家庭が望ましい。
「勉強しなさい」とガミガミ怒る前に、母親が食卓や居間で読書をしていたり、父親が子どものいる前でもデスクワークや読書にいそしんでいる姿を日常的に見せている方がはるかに効果的だ。 始終テレビが付きっぱなしの居間よりは静かにクラシックやジャズが流れている方が子どもの情操面の発達にも良いに決まっている。 また、例えば、家族旅行に行っても車や電車、飛行機の中でクイズを出し合ったり窓から見える景色や地形、建物などについて話をしてあげるだけでも子どもの好奇心や向学心は刺激されるはずである。 怪しげな幼児教育の教室に通う前に、家庭の文化レベルを少しでもアップさせることを考えるべきだろう。
また、休みの日に「科学みらい博物館」(東京のお台場にある)などの、公共の教育施設に家族で足を運んでみるなど、科学に興味を持たせる機会を作ることも大切である。 眼で見て、手で触って、体で体験することは子どもにとって強烈な印象を残すと同時に、興味・好奇心を引き出してくれるはずだ。



このエッセー・コラムが参考になったと思ったらソーシャルメディアで共有してください。




【バックナンバー】

第1回 医学部人気の過熱ぶり
第2回 子弟を医学部に行かせる方法はあるのか?
第3回 学習塾を選ぶための条件パートⅠ
第4回 学習塾を選ぶための条件パートⅡ
第5回 学習塾を選ぶための条件パートⅢ
第6回 医学部進学のために中高一貫校は有利なのか?PartⅠ
第7回 医学部進学のために中高一貫校は有利なのか?PartⅡ
第8回 医学部志望動機を高めるために PartⅠ
第9回 医学部志望動機を高めるために PartⅡ
第10回 医学部志望動機を高めるために PartⅢ
第11回 今年度医学部受験報告!
第12回 一般受験の成功例の1年間の指導とその勝因を探ってみたい。
第13回 医学部合格のために ― 他是不吾 更待何時
第14回 医学部合格のために ― 他是不吾 更待何時 第3項目
第15回 医学部合格のために ― 他是不吾 更待何時 第4項目
第16回 医学部合格のために ― 他是不吾 更待何時 第5項目
第17回 震災、津波のあと 2011年6月29日更新
第18回 お医者さんになろうPartⅠ ~医学部に入るためには~
第19回 お医者さんになろうPartⅡ ~医学部に行くにはいくらかかるの?~
第20回 お医者さんになろうPartⅢ ~医学部に入ってから~

facebookもチェック
非公開求人のご紹介!キャリア支援をプロがサポート
女性医局では女性医師のお役に立つために女性のお医者さんがらの体験レポートや、女性医師のキャリア形成におけるコラムを頂いております。医師転職における不安や悩みを様々なコンテンツを通して、前向きに解消していくことにお役立ちいただけると思います。
無料会員登録