七沢塾~カリスマ講師直伝連載コラム 後半〜

授業が良くても伸びない子!?そして気になる「実績」のこと!

また、小中学生対象の塾では自宅学習用の問題または別冊の問題集がある方がよい。授業が良くても生徒に演習をさせないようでは学力は伸ばせない。 週に1回や2回の授業を受けるだけで学力が付くのであれば何の苦労もない。自宅学習のフォローアップシステムを持っていることも選ぶポイントである。 そして、見落とし勝ちなのがノートの取り方である。英・国・数の主要教科は特に、ノートの取り方(結局は答案の作り方に繋がる)を細かく指導できている塾は少ない。 勉強をしていても伸びないのはノートの取り方に工夫をするだけで改善される場合もあるのだ。

最後に④の実績。生徒にとっても家庭にとっても気になるところだ。ただし、これは実績の数字の読み取り方が難しい。 まず、その塾・予備校に本当に通年で通っていた生徒の実績かどうかがわかりにくい。例えば模試を受けただけのいわゆる模試生、講習を受講しただけの講習生、 単発の科目だけ受講していた単科生、もっともひどい場合は相談に来ただけの生徒を本科生として実績に計上してしまう場合もある。 さらに、1年で受からなかった場合、分母に入れず、数年後に受かってからその年だけ在籍していたかのように扱い、3年間、または5年間での実績を出すなど、 あざとい方法で合格実績を公表する塾・予備校が存在するので注意が必要だ。単年度で氏名またはイニシャルと高校名と本科生の在籍数を公表していることが条件となろう。 大手の場合は合格率よりもコースまたはクラスごとの合格者の総数、在籍している高校の人数などが参考になる。

塾を選ぶ時、ファースト・コンタクトの電話での応対から、通塾ルート、周辺環境、経営方針、指導方針、講師、テキストなど、見学に行く際に気を付けるべき項目を事前に用意し、 知人が関係しているのなら情報を得ておくこと。ただしネットの情報は、業界関係者の書き込みなどあり信用しない方がよい。

以上全ての条件を満たす塾・予備校など存在しないのであろうが、一般論として参考になれば幸いである。



このエッセー・コラムが参考になったと思ったらソーシャルメディアで共有してください。


【次回予告】
次回は家庭教師と中高一貫校のメリット、デメリットなどについて触れる予定。
このコラムへのご意見・ご希望はpr@josei-ikyoku.jpまでどうぞ。



【バックナンバー】

第1回 医学部人気の過熱ぶり
第2回 子弟を医学部に行かせる方法はあるのか?
第3回 学習塾を選ぶための条件パートⅠ
第4回 学習塾を選ぶための条件パートⅡ
第5回 学習塾を選ぶための条件パートⅢ
第6回 医学部進学のために中高一貫校は有利なのか?PartⅠ
第7回 医学部進学のために中高一貫校は有利なのか?PartⅡ
第8回 医学部志望動機を高めるために PartⅠ
第9回 医学部志望動機を高めるために PartⅡ
第10回 医学部志望動機を高めるために PartⅢ
第11回 今年度医学部受験報告!
第12回 一般受験の成功例の1年間の指導とその勝因を探ってみたい。
第13回 医学部合格のために ― 他是不吾 更待何時
第14回 医学部合格のために ― 他是不吾 更待何時 第3項目
第15回 医学部合格のために ― 他是不吾 更待何時 第4項目
第16回 医学部合格のために ― 他是不吾 更待何時 第5項目
第17回 震災、津波のあと 2011年6月29日更新
第18回 お医者さんになろうPartⅠ ~医学部に入るためには~
第19回 お医者さんになろうPartⅡ ~医学部に行くにはいくらかかるの?~
第20回 お医者さんになろうPartⅢ ~医学部に入ってから~

facebookもチェック
非公開求人のご紹介!キャリア支援をプロがサポート
女性医局では女性医師のお役に立つために女性のお医者さんがらの体験レポートや、女性医師のキャリア形成におけるコラムを頂いております。医師転職における不安や悩みを様々なコンテンツを通して、前向きに解消していくことにお役立ちいただけると思います。
無料会員登録