患者の処方薬依存・乱用を防ぐためにできるコトとは?

患者の処方薬依存・乱用を防ぐためにできるコトとは?

薬物依存という言葉を聞くと覚せい剤や危険ドラッグなどが頭に浮かびますが、実はこれと同じように、医師が出す「処方薬」に依存する患者が増えているといわれています。
もちろん薬の種類にもよりますが、効果が高くマルチに働きかけてくれる人気の薬ほど、患者の依存が高くなっているよう。
病気やケガなどへの痛みだけではなく、日常的な軽いストレスや悩みにも効いてしまうため、薬が手放せなくなり、次第に服用量が増えていくという悪循環に陥ってしまうのです。
決して見て見ぬふりはできない患者の処方箋依存や乱用。一体どのようにしたらこれを防ぐことができるのでしょうか。この問題を掘り下げて、解決策を探していきましょう。

患者の自己判断を防ぐ! きちんとした服薬指導を

患者の中には、「処方薬を飲んでいるけど、治らないからもう少し多めに飲もう」「腹痛とあわせて頭痛もしてきたから処方薬と市販薬を一緒に飲もう」「朝は時間がなかったから朝の分と昼の分をあわせて飲んでしまおう」このように自己判断で薬を服用してしまう方もいます。
これは長期的な解決を見越して行っているのではなく、目先の痛みや違和感を片づけるために行っているため、いろいろな種類の薬を勝手にあわせて飲んでしまうなどの危険性もあります。
このような過剰服用を防ぐためには、自己判断での服用の危険を事前にきちんと伝えておくことが大切です。勝手に飲む量を増やしたり頻度を高めたりしないこと、新たな痛みやケガなどがあった場合には医師に相談することなどをしっかりと確認させておきましょう。

処方薬の量や種類の見直しを定期的に行う

上記のような処方薬の過剰摂取をしてしまう患者がいる半面、「そろそろ服薬をやめたいと思っている」という患者もいます。
しかし、これまで効果の高い薬を使用していた場合、「やめたいのにやめられない」という薬への依存に悩まされている方も多いもの。これは、医師が薬を与え続けてしまったことも原因の1つです。
依存性が高くなりすぎないうちに、病状や本人の意向などもあわせて薬の種類や量を定期的に見直すことも大切です。

安易な処方はNG! 患者の状態と向き合って

今や「患者が病院を選び評価をするという時代」ともいえますが、本来は出さなくても良いはずの薬を出したり与えたりすることは、結果的にマイナスイメージにつながってしまうこともあります。
「患者が欲しがっているから」「薬を出さないと思われてしまったらいやだから」という理由もありますが、それぞれの症状に対してすぐに薬の処方を決めるのではなく、患者との時間を取ることも重要です。たしかに1人あたりの診察に長い時間をかけることは難しいかもしれませんが、患者の生活や習慣、環境などから適切な薬を処方することが大切なポイントとなるのです。

患者の処方薬依存・乱用を防ぐためにできるコトとは?

精神科などをはじめとして、医療現場では度々問題視されている処方薬への依存や乱用。
薬の過剰摂取は、患者の健康にはもちろん、医療費問題や診察の簡易化などのいろいろなところにも影響を与えています。
1人1人の医師がこの問題と向き合って、処方薬について今一度考え直してみることが大切です。

カテゴリー :

関連する記事

女性医師の求人/募集/転職/アルバイト情報関連サービスなら女性医局


女性医師に特化した医師の求人/募集/転職サポートサイトです。http://www.josei-ikyoku.jp/
女性が一生仕事を続けるために、結婚、出産・育児、介護などあらゆるシーンで強力な助っ人となり、ロングタームのキャリアを形成するお手伝いをします。 家庭と仕事との両立をはかりたい方など、女性医師個人のライフスタイルに合わせたキャリアプランをご提案いたします。


女性医師の医師アルバイト求人なら健診医局


女性医師に特化したスポットアルバイト求人を多数掲載しております。http://www.kenshin-ikyoku.jp/
健診医局では企業健診、学校健診、婦人科検診から外来業務など幅広く医師アルバイト求人を掲載しております。駅チカの好条件の案件も多数あり、 地域、午前/午後の半日業務、曜日での検索も可能です。女性医師の活躍する場所を多岐ニーズより提供しております。


アーカイブス

女医の結婚には「結婚相談所」の利用がオススメ! その理由とは?

「結婚したいけれど忙しくて婚活をする暇がない」というのは、女医さんならではの悩みといえます。とはいえ、現代ではさまざまな・・・

記事全文

女医の結婚はいつごろがいい? 最適なタイミングを検証してみよう!

女医は大学卒業後にすぐ研修医として働き始め、研修医終了後にも忙しく働き続けるケースが多いもの。仕事に集中しているうちに婚・・・

記事全文

「当直なしの医師求人」は少ない? 希望に合う職場を探す方法とは?

医師の仕事はとても多忙なもの。「医者だから当直があるのは仕方ない」とあきらめている方も少なくないと思います。 とはいえ、・・・

記事全文

産後に転科する女性医師が多いって本当? 女性医師の転科事情について

出産は、女性医師にとって大きなライフイベントの1つといえます。子どもを産んだことをきっかけに、今後の働き方についてあらた・・・

記事全文

女性医師の転職に「年齢制限」はある? 何歳までに転職すべき?

よりよい環境で充実した仕事をするために転職を検討している女性医師もいると思います。 女性医師が転職を考えるときに気になる・・・

記事全文

「モテる女医」は何が違う? 異性ウケする女医に共通する特徴4つ

女医はとかく「未婚率が高い」「結婚が遅い」といわれがちです。実際、「結婚したいけれどモテないから」と結婚をあきらめて独身・・・

記事全文

運命の人に出会えるかも? 女医さんにおすすめの出会いスポット5つ

女医は、ほかの職業に就いている女性と比べても圧倒的に未婚率が高いといわれています。実際、結婚したいと感じているものの、漠・・・

記事全文

今後のキャリアにどんな影響を及ぼす? 女性医師が留学をするメリット

海外留学を考えたことのある女性医師は多いと思います。かつては留学する医師も多かったのですが、近年では留学を希望する医師は・・・

記事全文

女性医師の復職に年齢は関係ある? 復職にあたって知っておきたいこと

ほとんどブランクなしで働き続けるという女性医師がいる一方、妊娠出産や子育てのために臨床の現場から離れるという女性医師も少・・・

記事全文

皮膚科は女性医師の需要が高い? 皮膚科医への転身を検討してみよう

皮膚科は近年、女性医師のニーズが急激に高まっている診療科といわれます。日本医師会の調査でも、皮膚科はほかの診療科と比べて・・・

記事全文

ニュース一覧を見る
  • ニュースカテゴリー