貴重な睡眠時間を守る! 夜の花粉症対策術3つ

貴重な睡眠時間を守る! 夜の花粉症対策術3つ

毎日を忙しく過ごす医師にとって、睡眠時間はとても貴重なものです。
しかし、春になると花粉症の症状がひどくてなかなか寝付けなくなるというお悩みを持つ
方も多いもの。中でも夜になると、花粉症の症状が重くなるという方もいるでしょう。
睡眠不足は、医師として万全な状態で仕事に専念するためにも、自分の健康を守るためにも重要なものです。大切な睡眠時間を守り、快適な寝心地を得るためにも、就寝時には花粉症対策を行っていきましょう。今回は、花粉症に悩む医師に向けて、春の花粉シーズンの睡眠時の対策方法をご紹介いたします。

夜になると花粉症がひどくなる!? その理由とは?

・マスト細胞の働きによるもの
マスト細胞は、病原菌から体を守る働きを担っているものですが、一方でアレルギー反応を起こすことも分かっています。
また、このマスト細胞は体内時計のようなものを持っているため、時間帯によって働きに差が出るのも特徴の1つ。昼間は働きが弱くなり、夜から朝方にかけて活発に活動するため、花粉症が夜にひどくなることにつながっています。

・自律神経の働きによるもの
交感神経と副交感神経のバランスによって保たれている自律神経ですが、夜になると副交感神経が優位になるため、鼻水などの分泌が活発になります。
また、日頃からの睡眠不足やストレス、疲れなどによって自律神経のバランスが崩れると交感神経と副交感神経の切り替えが上手くいかなくなり、これによっても夜の花粉症の悪化が引き起こされると考えられます。

・寝具などのハウスダスト
花粉以外にも、寝具に存在するハウスダストによってアレルギー反応が起こっているという可能性もあるため注意が必要です。
また、日中に部屋に入り込んできた花粉が夜になると再び宙に舞い、それを吸い込むことで症状が悪化するともいわれています。

快適な春の睡眠を守るための方法3つ

1.マスクを装着して寝る
寝苦しいなどの理由からマスクを着けて寝ることに抵抗がある方もいるかもしれませんが、花粉症対策としてマスクは重要です。寝具についた花粉症やハウスダストなどの吸引を防ぐことができます。
また、花粉症による鼻詰まりで口呼吸になってしまっても、のどや鼻の乾燥を防ぐことができるというのもメリットの1つです。

2.寝る前にお風呂に入る
疲れて帰るとついついそのままベッドに倒れ込んでしまいたくなりますが、外出先から帰った服や体、髪には花粉がたくさん付着しています。
花粉症の症状を防ぐためには、疲れた体を奮い起こして身に着いた花粉を落とすことが大切です。また、なるべくシャワーだけで済まさずに湯船に入って体を温め、良質な睡眠がとれるように心掛けることも重要なポイントです。

3.寝具の取り替えをこまめに行う
キレイにしているつもりでも、意外と寝具は目に見えないホコリや汚れが付着しているもの。もちろん花粉がついていることもあるため、こまめに寝具の取り替えを行うことが大切です。花粉がひどい時期には、枕カバーだけでなくシーツや布団カバーなども、積極的に取り替えて、いつも清潔な状態にしておきましょう。
また、シーツなどを洗濯して干すときには屋外ではなく、乾燥器や室内干しを心掛けてください。

快適な春の睡眠を守るための方法3つ

今回ご紹介したもの以外にも、加湿器のセットや空気清浄器の利用など、基本的なことにもきちんと目を向けることが大切です。
日中からの花粉症対策とあわせて夜の対策も行って、快適な睡眠を手に入れましょう。

カテゴリー :

関連する記事

女性医師の求人/募集/転職/アルバイト情報関連サービスなら女性医局


女性医師に特化した医師の求人/募集/転職サポートサイトです。http://www.josei-ikyoku.jp/
女性が一生仕事を続けるために、結婚、出産・育児、介護などあらゆるシーンで強力な助っ人となり、ロングタームのキャリアを形成するお手伝いをします。 家庭と仕事との両立をはかりたい方など、女性医師個人のライフスタイルに合わせたキャリアプランをご提案いたします。


女性医師の医師アルバイト求人なら健診医局


女性医師に特化したスポットアルバイト求人を多数掲載しております。http://www.kenshin-ikyoku.jp/
健診医局では企業健診、学校健診、婦人科検診から外来業務など幅広く医師アルバイト求人を掲載しております。駅チカの好条件の案件も多数あり、 地域、午前/午後の半日業務、曜日での検索も可能です。女性医師の活躍する場所を多岐ニーズより提供しております。


アーカイブス

女医の結婚には「結婚相談所」の利用がオススメ! その理由とは?

「結婚したいけれど忙しくて婚活をする暇がない」というのは、女医さんならではの悩みといえます。とはいえ、現代ではさまざまな・・・

記事全文

女医の結婚はいつごろがいい? 最適なタイミングを検証してみよう!

女医は大学卒業後にすぐ研修医として働き始め、研修医終了後にも忙しく働き続けるケースが多いもの。仕事に集中しているうちに婚・・・

記事全文

「当直なしの医師求人」は少ない? 希望に合う職場を探す方法とは?

医師の仕事はとても多忙なもの。「医者だから当直があるのは仕方ない」とあきらめている方も少なくないと思います。 とはいえ、・・・

記事全文

産後に転科する女性医師が多いって本当? 女性医師の転科事情について

出産は、女性医師にとって大きなライフイベントの1つといえます。子どもを産んだことをきっかけに、今後の働き方についてあらた・・・

記事全文

女性医師の転職に「年齢制限」はある? 何歳までに転職すべき?

よりよい環境で充実した仕事をするために転職を検討している女性医師もいると思います。 女性医師が転職を考えるときに気になる・・・

記事全文

「モテる女医」は何が違う? 異性ウケする女医に共通する特徴4つ

女医はとかく「未婚率が高い」「結婚が遅い」といわれがちです。実際、「結婚したいけれどモテないから」と結婚をあきらめて独身・・・

記事全文

運命の人に出会えるかも? 女医さんにおすすめの出会いスポット5つ

女医は、ほかの職業に就いている女性と比べても圧倒的に未婚率が高いといわれています。実際、結婚したいと感じているものの、漠・・・

記事全文

今後のキャリアにどんな影響を及ぼす? 女性医師が留学をするメリット

海外留学を考えたことのある女性医師は多いと思います。かつては留学する医師も多かったのですが、近年では留学を希望する医師は・・・

記事全文

女性医師の復職に年齢は関係ある? 復職にあたって知っておきたいこと

ほとんどブランクなしで働き続けるという女性医師がいる一方、妊娠出産や子育てのために臨床の現場から離れるという女性医師も少・・・

記事全文

皮膚科は女性医師の需要が高い? 皮膚科医への転身を検討してみよう

皮膚科は近年、女性医師のニーズが急激に高まっている診療科といわれます。日本医師会の調査でも、皮膚科はほかの診療科と比べて・・・

記事全文

ニュース一覧を見る
  • ニュースカテゴリー